SSブログ
前の10件 | -

桜が開花♪ [日記]

今日は、朝からおとなしく・・・細かめの雨[小雨]がずっと降っている日曜に。


最高気温[グッド(上向き矢印)]10℃くらいと昨日よりも少しひんやりです。


そんななか・・・ですが

PXL_20230325_211940331.jpg

いつもウォーキング[くつ][ダッシュ(走り出すさま)]で通っている国際文化センター内のエドヒガン桜が開花[かわいい][わーい(嬉しい顔)]

昨日の早朝見た時には、まだ開いてなかったので・・・

昨日の日中[曇り][晴れ]に開いたみたいです♪( *´艸`)


富山市の方は、すでに・・・3/22にソメイヨシノの開花発表でしたが、こちらは

すこし遅れて・・・です。^m^それでもいつもより早いかと♪


桜にとっては今日の雨はうるおい[たらーっ(汗)]与えてくれる静かないい雨かと♪


明日からは、空模様も落ち着きそうなので・・・今週は桜日和になりそうです。

nice!(3)  コメント(3) 

ここ数日で・・・ [日記]

今日は・・・今日に日付が変わった夜中から強風ビュービュー[台風][ふらふら]

起こされ・・・そのうち、朝方3時台には雨[雨][雷]が混じりだして、すこしは強風も

弱まり・・・寒冷前線が通過した感じの朝に。(;^ω^)


でも、その後雨風は続き・・・また風も強風に戻り・・・気温は日中に低下。[バッド(下向き矢印)][ふらふら]


昨夜、寝る前は寝室の室温20℃あったのが・・・今は暖房無しだと13℃くらいに。


急降下しました。(;^ω^)外は今7℃くらいかと。まだ風ビューでくもってます。[曇り]


こうなる前の昨日は・・・晴れて[晴れ][曇り]おだやかで南風も温かく[リゾート]・・・( *´艸`)

最高気温22℃くらいになっていて・・・

2023-03-12_06-19-16.jpg

国際文化センターの中のエドヒガン桜[on]も結構つぼみが膨らんできています。( *´艸`)


2023-03-12_16-15-21.jpg

道端にタンポポ[目]咲いてるのも今年初めて発見♪そばに綿毛もあったから、たぶん

すでに花は咲いてたと思うけど・・・見つけてなかったわ。^m^


PXL_20230311_015057360.jpg

我が家のハイブリッド種のクリスマスローズも咲きはじめました♪( *´艸`)


まさに季節は三寒四温で進んでいます♪

nice!(3)  コメント(4) 

「啓蟄」 [日記]

今日は、二十四節気の「啓蟄」


啓は「ひらく」、蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」の意味で、大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる頃。

菰(こも)はずし を啓蟄の恒例行事にしているところが多いですね。


まだまだ寒い時節ではありますが、一雨ごとに気温が上がり、日差しも徐々に暖かくなってきます。春雷がひときわ大きくなりやすい時季でもあります。


八百屋さんの店先に山菜が並び始めます。旬の食材で春の訪れを味わいましょう。by 日本の行事・暦


2023-03-06_06-43-39.jpg


今朝の日の出[晴れ]だんだん日の出も早くなってきて7時前にはもう出てる状態に


なってきてます♪我が家は、北アルプスあるので少し遅めですが。^m^


今日は昨日よりも雲もほぼなく・・・いい天気の晴れの月曜に。[晴れ][わーい(嬉しい顔)]


PXL_20230306_004029584.jpg


昨日は、晴れてたけど冷たい北風が吹いていてあまり気温も上がらず最高気温9℃


ほどでしたが、今日はおだやか[かわいい]で今のところ、11℃くらいか♪


2023-03-06_09-36-22.jpg


小さいコンテナに植えたミニチューリップの芽もネモフィラのちびちゃんも


スクスク育っているところです♪[かわいい][わーい(嬉しい顔)]


4月に入ったら咲いてくるかな♪


 


啓蟄・・・小さい虫はもう飛んでますね。(;^ω^)まだ庭のアマガエルは、鳴き声を


聞いてないけど、おととい、法事で行っていたお寺の庭の池から、カエルさんの鳴き声


聴こえていました。山にあるお寺だけどもうケロケロないてた。^m^


テントウムシも少し前に見たし・・・確実に春に近づいてます♪


nice!(2)  コメント(4) 

ひなまつり♪ [日記]

今日は、三月三日の桃の節句[るんるん]ひなまつり


まだ桃の花は咲いていないので・・・

PXL_20230303_005547944.jpg

近くの国際文化センターの庭にある早咲きの河津桜[揺れるハート][わーい(嬉しい顔)]


そろそろかな?と見に行くと咲きだしていました♪( *´艸`)


昨夜は、みぞれ[霧]が降っていて朝には、屋根や草の上にうっすらと白く積もって

いましたが、その後、晴れてきて[晴れ]ほぼ消えました♪( *´艸`)


最高気温8℃くらいになっています。平年並みか。


昔なら、ひなまつりにはちらし寿司・・・でしたが、娘たちももう独立してますし

夫もわたしも別に食べなくていいので・・・桜餅(道明寺)買ってきて食べるだけに。^m^


お雛様も・・・ここ数年まったく出していない。娘たちのです。(;^ω^)

nice!(1)  コメント(2) 

「雨水」

今日は、二十四節気の「雨水」


空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる、という意味。草木が芽生える頃で、昔から、農耕の準備を始める目安とされてきました。春一番が吹くのもこの頃です。

しかし、本格的な春の訪れにはまだ遠く、大雪が降ったりもします。三寒四温を繰り返しながら、春に向かっていきます。by 日本の暦・歴史

PXL_20230219_053326778.jpg



ちょうど・・・昨夜からですが、雨[雨]降ってます。今日の昼前には、かなりの雨風に。(;^ω^)強風注意報、なだれ注意報出てます。低気圧と前線が通過したようです。


最高気温[グッド(上向き矢印)]はたぶん・・・午前中で10℃くらいか。でも、だんだん気温は

下がって行く予報です。でも雪まではいかないかな?


PXL_20230219_053246246.jpg

今日は、久しぶりの・・・レーズンとクルミ入りパン・ド・ミにして焼いてみました♪( *´艸`)

混ぜこみのいれものいっぱいになってしまい、だいじょうぶかな?でしたが、

無事に焼きあがりました、よかった。(;^ω^)


nice!(2)  コメント(3) 

34に・・・ [日記]

今日は、雲の多い晴れ[曇り][晴れ]の木曜に・・・気温は、昨日の日中[台風][雨]にガクンと[バッド(下向き矢印)]

さがってそのまま・・・今日も最高気温[グッド(上向き矢印)]は6℃ほどに。それでも雪はないのでよし♪


昨日は、わたしの母のバースディ[バースデー][ハートたち(複数ハート)][わーい(嬉しい顔)]だったので、LINEで「お誕生日おめでとう♪」と

送ると・・・「80歳になりましたわ。ありがとう[るんるん]」と着ました。^m^

市内ですが、昨日は実家には行ってないので。(;^ω^)


そして今日は、長女のバースディ[バースデー][わーい(嬉しい顔)][揺れるハート]ということで・・・わたしは、母として

満34歳になりますわ。^m^


長女は、小6、小3のボーイズ、おととい1歳の娘のママとして頑張ってます♪^m^


朝、LINEで「ハッピーバースディ♪[バースデー]」と送ると・・・「誰も朝いってくれんかったわ。」

と言ってましたが。(;^ω^)後からはきっとみんなに言われるのではと。


2月のバースディ3日間連続最終日[バースデー]ですわ。^m^ちなみに・・・次女は、すこし飛んで

17日で、次女の夫君は、15日です。^m^


そんな我が家の庭のユキツバキの今日のお客さんは・・・

PXL_20230209_010630070.jpg

ヒヨドリたちとメジロたちでした。いらっしゃいませ♪[喫茶店]


そして今週のわたしのパンは・・・

PXL_20230206_215145515.MP.jpg

初めてやってみたエダマメパン。^m^冷凍の枝豆入れただけですが。


焼いてるとき、かなり香ばしい・・・通り越して「なんか焦げてる!?( ;∀;)」な匂いが

台所に充満。やばいわやばいわ[たらーっ(汗)]・・・と思いつつ、焼きあがって出してみたら・・・

何も問題なしで。^m^


ただ、混ぜを普通にしてたら粉々になったので、次回は荒混ぜにします。


味は、すこし香ばしい感じくらいで・・・あまり枝豆感無いかな。^m^

nice!(2)  コメント(4) 

満1歳です♪ [日記]

今日は朝はうすぐもり[曇り]から晴れてきて[晴れ]風もあまりなくおだやかな火曜に♪

と言ってたらまた薄曇りになり・・・でも今は晴れた夕方になってきました♪(;^ω^)


最高気温[グッド(上向き矢印)]10℃って最近にしたら、昨日に続いての暖かい日に♪[かわいい]


そんな今日は・・・去年、生まれた長女の長女・・・わたしの孫の唯一女の子♪[かわいい]

いとちゃんのバースディ♪[バースデー][わーい(嬉しい顔)][揺れるハート]無事1歳。パパ、ママ、お兄ちゃんたちに可愛がられて

スクスク育ってます。

1675748680547.jpg

すぐ近くに住んではいないので・・・今日の似顔絵[ペン]バースディケーキ[バースデー]写真を

送って[携帯電話]もらいました。^m^

似とる♪^m^


昨日、まったく誕生日と考えていなかった[たらーっ(汗)]夫・・・と初節句のお雛様を

届けてきました。[プレゼント]我が家から県内ですが、一般道で1時間半かかるので。[車(セダン)][ダッシュ(走り出すさま)]


PXL_20230206_025809254.jpg

長女セレクトのミニうさぎヒナです♪ちっちゃいけど・・・可愛かった。( *´艸`)


今はアパート暮らしだし、いろいろと面倒になるので小さいものにしましたわ。^m^


今夜は、いとちゃんの好きなメニューかな?[レストラン]おめでとうです♪

nice!(3)  コメント(4) 

「立春」 [日記]

今日は、二十四節気の「立春」[かわいい]


旧暦の正月の節。
太陽黄径315度
大寒から数えて15日目頃。

旧暦ではこの日がが1年の始めとされていたため、決まり事や季節の節目はこの日が起点になっています。

八十八夜二百十日、二百二十日も立春から数えます。

冬至春分の真ん中で、まだまだ寒いですが、暦の上では旧冬と新春の境い目にあたり、

この日から春になります。梅の花が咲き始め、徐々に暖かくなり、春の始まりとなります。by日本の行事・暦

2023-02-04_07-01-42.jpg

そんな今日から春よ♪[かわいい]と言われても・・・日本海に低気圧が発生していまいちな

[雨]時々曇り[曇り]の土曜です。(;^ω^)最高気温[グッド(上向き矢印)]7℃は、今の時期にしたら暖かめですが。

 

朝の冷え込みはそれほどでもなかったけど、それでも田んぼの水は凍ってましたわ。[霧]

でも、雪ではなく・・・雨なのでましです。^m^

昨日の節分は・・・大豆買ってなかったので、豆まきは無しで。^m^

どうせわたしは、毎晩納豆食べているので、豆はいいかと♪

夫は、「恵方巻が・・・恵方巻が・・・。」としょっちゅう言っていたので

ギフト券あるのを渡して「自分で食べたいの買ってきて。」とスーパーに行ってもらい

ましたが、いざ買うとなると値段でびびってやめるびびりさん[ふらふら]なので、

中巻のエビレタス巻ってなんともボリュームも無い・・・の一本だけ。(;^ω^)

高めでも食べたいのにすればいいのに・・・まったく。(;^ω^)でしたわ。


nice!(2)  コメント(4) 

2月になりました・・・ [日記]

あっという間に1月が過ぎ・・・今日からも2月に!?( ;∀;)

2023-02-01_07-23-35.jpg

2月のスタートは、雲あるけど晴れて[夜]いましたが・・・放射冷却にはならずの

凍結のない朝でした♪^m^朝日[晴れ]も見えたし。[目]


1℃くらいはあったのかと。だから、早朝ウォーキング[ダッシュ(走り出すさま)]にも行ってこれました。

途中のこと考えて長靴でですが。^m^

ところによっては、雪[雪]の融け残りの圧雪や雪解け水の氷[霧]になっている場所もありなので。


そんな朝から、次第に南西の風[台風]が出てきて・・・次第に強まり・・・

くもってきた・・・かと思えば今はまた晴れていて。

2023-02-01_12-08-59.jpg

でも、南西の強風はビュービュー[台風]うなってますわ。(;^ω^)

この後・・・夕方には前線の雨雲おりてくる[バッド(下向き矢印)]ので雨風になりそうです。

あまり荒れないでほしい。


2月・・・わたしの身近にバースディ[バースデー]迎える人が多いです。

7,8,9,飛んで17と孫娘、わたしの母、長女、次女と。めでためでた♪です♪^m^


 

nice!(1)  コメント(2) 

寒いというより・・・痛い。(;^ω^) [日記]

昨日は、暴風雪波浪大雪警報[台風][雪][ふらふら]かみなり・なだれ・着雪注意報が出ていて

と゛うなることやらでしたが・・・朝になって警報は波浪[あせあせ(飛び散る汗)]だけに。でも注意報は、

風雪、大雪、かみなり、なだれ、着雪出ています。(;^ω^)


昨日の朝は、おだやかで明るいくもり[曇り][晴れ]・・・から、南西の強風[雷]、雨風[台風][雨]になり

昼には、雪[雪]に変わり・・・夕方には北風の地吹雪状態[霧][がく~(落胆した顔)]でした。(;^ω^)


今朝の早朝、除雪車がゴォーッと家の前通過。どうなっているんやろう!?と外見ようと

して・・・窓凍っていて開かないし、ガラスの結露も凍ってる[ぴかぴか(新しい)]のでよく見えない。(;^ω^)


何しろ起きた時、2階の寝室の気温0℃でしたから。そんなところで寝てたのか。


玄関から外に出ると・・・サラサラのパウダースノー[ぴかぴか(新しい)][雪]が8㎝程度。

昨日の夕方より少ないというか飛ばされてるのでしょう。なので除雪車も家の前は

通ってるけど、南側の道路は来ていない。こなくていい程度。


ただし・・・寒気強いので、寒いというより痛い。道路は、ガチガチ凍結とパウダースノー。(;^ω^)

PXL_20230124_213930002.jpg

今年初のつららも車庫に出来てた。寒すぎ。1日氷点下[バッド(下向き矢印)]の真冬日[雪]ですわ。


午前中は、吹雪[霧][ふらふら]たまにやむって感じでしたが、午後少し晴れ間ものぞいたりして

すこし緩んできたような♪

PXL_20230125_061928792.jpg

市内の小・中学校は臨時休校になりました。道路事情悪い(凍結とガタガタ)から危ないので。

でもほとんどの会社は普通にやってるようですが。新聞もちゃんと来てましたし。


夫が「今日は空いてるかな。」と内科に行くとやっぱり空いてたとか♪

ただし、道路がガタガタすごくて・・・ゆっくり運転[車(セダン)]で帰ってきていました。(;^ω^)

nice!(3)  コメント(3) 
前の10件 | -